中学生棋士、藤井聡太四段の活躍で
ここ最近では将棋盤や駒が飛ぶように
売れていると聞きます。
そこで将棋の棋力アップにスマホの
将棋ゲームアプリを紹介したいと思います。
またその中でも無料で出来る人気の将棋
ゲームを実際にダウンロードし、自分で
指してみました。
その感想などかも書いてみました。
将棋アプリ 将皇(入門編)レビュー
かなり初心者向けの将棋アプリになって
います。なので名前の通り入門書の
ような構成になっています。
この将棋アプリ 将皇(入門編)は
3つのモードの構成からなります。
②実戦練習
③問題集
①ではルールから始まり、将棋の
基本となる攻めと守りの勉強をします。
②の問題集では、手筋の勉強もできます。
この手筋というのが将棋の上では
非常に大切になってきますので、是非
とも身に付けていただきたいと思います。
また対戦モードでは
相手側のコンピュータもユーザー側に
合わせた棋力になっていますので
勝ったり負けたりと楽しくプレイできると
思いますよ。
将棋アプリ 将皇レビュー
将皇(入門編)で勝てるようになったら
続いてはこちらのアプリを利用される
といいでしょう。
対局モードでは自分の棋力に合わせて
自由に選べますので、(5段階)
段階に合わせてステップアップされる
といいと思います。
また詰将棋モードでは3手詰めから
11手詰めなどが用意されています。
終盤が強いと言われていますあの
藤井四段も詰将棋が大の得意と言われています。
ですので、終盤に強くなるためには
必須の項目になると思います。
将棋ウォーズレビュー
オンラインを通じての対戦モードが
主流になるアプリです。
しかしコンピュータと対局する
練習対局モードも用意されています。
練習対局では 簡単 、普通、難しい
と3段階用意されております。
また観戦モード機能もあり、他の方の
レベルなども確認できたりします。
ぴよ将棋レビュー
ぴよ将棋と聞いて悔やまることなかれ?
盤面など見た目の作りは、初心者向け
のような気がしますが
かなり本格的な将棋アプリに仕上がって
います。
コンピュータ側のレベルを1級にして
対決してみますと本格的な矢倉戦になりました。
なので強くなるための無料アプリとして
本格的に活用していただきたいと思います。