全国展開する人気の寿司店『くら寿司』
2月のバレンタインデーウィークに
期間限定でチョコとお寿司がコラボした
まさに新感覚の『ティラミスシ』を販売します。
値段やその期間、など情報をまとめてみました。
くら寿司 ティラミスシの値段や期間は
[くら寿司 http://www.kura-corpo.co.jp/]
チョコとお寿司がコラボしている
そう聞いただけで尻込みしそうな私ですが
その1度に2度美味しい新感覚デザート寿司
ティラミスシの値段や期間についてです。
くら寿司 ティラミスシ値段は
- 単価 108円
- 持ち帰りは 不可
販売期間はいつからいつまで
- 2018年2月9日~15日までの6日間
くら寿司 ティラミスシ
ティラミスとスシが融合してできた
ティラミスシといいますが
言葉は融合できたとしても
中味も本当に融合できているのでしょうか。
くら寿司ファンも衝撃の原材料などはこちら
2.海苔
3.シャリ
4.チョコプリン
5.ココアパウダー
チョコプリンを海苔とシャリで巻き更に
ココアパウダーでコーテイングした
まさに荒療治的な一品に世間の反応も様々です。
ご飯に(しゃり)甘いものと考えると
普通に考えるとなかなか受け入れできる
ものではないような気がします。
ただ私は子供のころ ご飯に甘いでんぷんを
かけて食べていたので甘いからダメともいえ
ないような気がします。
ただし「ご飯にチョコ」ってどうなんだろ?
って感じはします。
ご飯にかけるチョコレートが販売されていた
シャリにチョコプリンくらいで驚いていては
いけません。
そうそう♬
すでに『ご飯にかけるチョコレート』という
代物が販売されておりました。
長崎県のみそ五郎の蔵 喜代屋という所が
商品化されていたのです。
いやあ ほんと驚きますね。
ただしこの商品の大半は味噌でできて
いたようです。
ご飯に合うようにと味噌を加えチョコに
ピーナッツで構成されています。
実際食べられたかたの感想を調べて
みると、チョコにご飯の固定観念もあって
抵抗を感じる人もあるようですね。
仕方のないところでしょうかね。
<スポンサーリンク>
くら寿司 新感覚のティラミスシ感想どうなる
ただ今回のくら寿司 新感覚のティラミスシ
まだ誰も食べてはいませんし
意外と美味かったなんて話も
あるのかなと思ったりしています。
ただ好き嫌いがはっきりしそうな
感じはしますし
やはりバレンタインデーの期間限定商品
としての域かなと思っています。
まとめ
以上くら寿司 新感覚のティラミスシの
値段や期間はいつからいつまで
についてでした。
期間はわずか1週間しかありませんが
その機会にこのティラミスシを
味わうのもいいかも知れません。
幻の新感覚デザート寿司となるのか否や
話題性の高いティラミスシについてでした。
ではまた♬