福井県は大飯郡おおい町の最北端は
大島半島にある赤礁崎オートキャンプ場
外海に大海原の若狭湾、内海には小浜湾
を眺望する最高のリアス式ロケーション
です。
そんなオートキャンプ場では やはりバ
ーベキューが楽しみのひとつになります。
で、その食材を周辺のお店にて買い物し
たいのですが
このおおい町周辺は福井県でも海と山に
挟まれた少し田舎の地域になりますので
お店を探すのが大変になります。
赤礁崎オートキャンプ場 周辺
おおい町にあるJR若狭本郷駅から車で約
30分かかるところにあるのが
この赤礁崎オートキャンプ場です。
原子力発電所建設のために作られた青戸の
大橋やその道路を通りますがその道中には
食料品店などはありません。
そうなるとJR本郷駅周辺で食材を買うこ
とになります。
本郷駅近くの『ママストアー』や
『Aコープ農協』で肉や野菜などを
買うことになります。
特段何が食べたいとかその食材やコストに
こだわりなどがないのなら十分だと思いま
す。
私は割と地元ですので,とにかく遠いとこ
ろまで買い物に行くくらいならば
近くで買い物を済ませたいと考えるほうな
ので以前からよく利用させてもらっており
ます。
<スポンサーリンク>
地元おおい町ママストアー
青戸の大橋を渡る手前、パチンコ店の
ほぼ隣にある『ママストアーおおい店』
赤礁崎オートキャンプ場に行く直前に
食材を買い揃えておく事ができます。
また忘れものがあればここまで引き返し
買い物する事になるでしょう。
食材 肉
画像はイメージ
そこでシーズン前に店内をちょっと調
べてきました。
3月の上旬の肌寒い頃に調べてきまし
たのでバーベキューにはまだ早い時期に
なります。
やはり焼肉用の牛肉はシーズン前という
こともありそれほど用意されていません
でした。これからどんどん増えてくる事
でしょうね。
鶏肉は種類が結構豊富にありました。
どうやら鶏肉は宮崎県産の桜姫鶏を
使用しているみたいですね。
ビタミンEがいっぱいのヘルシー鶏肉
で有名なお肉です。
コストコの焼鳥でも食べましたが本当に
柔らかいお肉になります。
この鶏肉も牛肉も小浜の肉の辻彦からの
仕入れのようです。私も以前よくお世話
になっていたお肉屋さんです。
食材 魚
画像はイメージ
お魚もちょっと調理していただけるよう
です。二枚おろし、三枚おろしなどは無料。
必需品
炭や網なども当然ですが用意されていま
す。電気たこ焼き器もありましたよ~
ロックアイスに板氷も必需品です。
忘れやすいので気を付けたいです。
ママーストアーおおい店
〒919-2111
福井県大飯郡おおい町本郷158-2-1
0770-77-2700
営業時間 AM9:00~PM21:00
年中無休
道の駅うみんぴあ
近くという事で考えますと『道の駅うみ
んぴあ』も覗いてみてはいかがでしょう
か。
店内には『おーいの魚屋さん』があります。
ので何かいい食材が見つかるかも知れません
下は『牡蠣』に『小あじ』に『赤イカ』
うみんぴあにナフコがオープン
また2018年の4月26日木曜日にいよいよ
ホームセンターナフコがうみんぴあ大飯内に
オープンいたします。
構想からすでに10年以上経ち
ようやくと言った感はありますが まずは
『おめでとうございます!』
- 住所 福井県大飯郡おおい町成海
第1号18番地1
- 営業時間は9:00-20:00
またナフコの横にはすでに
ドラッグストアーゲンキーもオープン
しております。
- 営業時間は9:00〜21:00
また同時に、ナフコの向かい側に
食品スーパー『サニーハーバーマルシェ』
もオープンしました。
同店舗には生鮮食品のサニーマートと、
業務用スーパーヤスブンが入店して
おります。
バーベキューに大変便利な冷凍焼き鳥も
多種用意されています。
着火剤にモモ肉、ネギも購入しました
冷凍焼き鳥ぼんじりに ネギまは自分で
作って早速バーベキューパーティーしました♪
また『サニーハーバーマルシェ』店内には
イートインスペースも用意されて
おりますので、お茶などしながら
楽しい時間を過ごされてみてはと思います。
<スポンサーリンク>
バーベキューの買い物 高浜側
出典サニーマートより
すでに各ブログ等でも評判の良いお店が
おおい町の隣町になる
高浜町にあるサニーマートです。
毎年春先の後楽シーズンより、バーベキ
ューの機会が増えますがそれと同時にお
客さんも多くなります。
とにかくこのお店の魚介類は鮮度がいい
ので評判がいいです。
サニーマートの専務高田専務が高浜漁市
場で競り落とした魚類を直接売り場に持
ち込むと言うのですから
疑う余地がありません!
若狭の新鮮な魚介類をバーベキューでい
ただけるのですから贅沢すぎますよね。
またそれだけに大阪など遠方から買い物
にくるお客さんも多いといいます。
〒919-2225 大飯郡高浜町宮崎86-5-1
若狭高浜駅出口から徒歩約1分
営業時間通常 9:00~21:00
定休日 年始1月1日
バーベキューの買い物 敦賀側
敦賀方面からこちらへと足を運ばれる方
でしたら、途中の若狭町で買い物される
といいと思います。
舞鶴若狭自動車道利用なら若狭上中ic下
りて5分のところにある
スーパーセンタープラント2なら
全くの手ぶらでも全てのものが揃います。
バーベキューセット、テントなどもあり
ます。
また大勢でのバーベキューでしたら大幅な
コストダウンが出来ると思いますよ。
また例えば牛肉、若狭牛のステーキなら
100グラムくらいから400グラム
までと好みで種類が選べたりします。
もちろん輸入牛もあります。
焼き肉用バラ肉やホルモンなども種類や
サイズ(重さ)も豊富なので上手く買い
物が出来れば余分なものまで買わなくて
もよくなります。
鶏肉はと言いますと、もも肉 むね肉
砂肝 鳥皮肉もありますので
焼き鳥を作って食べるのが好きな方には
もってこいの環境です。
もちろん串刺しにした焼き鳥のネギ間など
も販売されておりますので、すぐにバーベ
キューできますよ。
それと種類はたいがい一種類しかないですが
冷凍焼き鳥もおいてあります。
PLANT-2 上中店
〒919-1524 福井県三方上中郡若狭町脇袋11号12番地1
0770-62-2500
年中無休 9:00-22:00
まとめ
バーベキューの楽しみ方って人それぞれ
だと思います。
なので何を求めるのかによって買い物の
仕方も変わってくるのかなと思います。
楽しいバーベキューが出来るように私も
日々勉強しているところです。
新しいおすすめ情報が入りましたらまた
追記していきたいと思いまのでよろしく
お願いします。
おおい町 子供の遊び場の記事はこちら
きのこの森(福井県)リニューアルオープンイベントは4月15日予定!
バーベキュー関連記事はこちら
お花見や海のバーベキューのメニューに『たこ焼き』を!盛り上がること間違いなし?
コストコの冷凍焼き鳥を通販で買ってみた!『さくらどり』がやわらかくてジューシーすぎた!