BBQの代表的レシピの
ひとつと言えば焼き鳥ですよね。
コストパフォーマンスや手間などを考
えると冷凍の焼き鳥を使用するのが
手っ取り早くていいと思います。
最近の私は焼き鳥を自分で仕込んだりして
楽しんでいますが
そうとは言えやはりこの冷凍焼き鳥は
50本入りで1200円~1500円
くらいで買えるのですから本当に
魅力があるレシピです。
ただし冷凍ですからやはり解凍しなくては
食べられないという一つの小さな問題を抱
えているのも事実です。
冷凍焼き鳥の解凍
このような冷凍物となるとBBQの始まる
時間を逆算して解凍しておかなくては
なりませんよね。
例えば前の日から冷蔵庫に入れておいて解凍
するとかです。
ある程度時間に余裕があったりまた自宅でB
BQするのならなんとでもなるのですが
海辺などでBBQする場合直前に食材を買い
込んでからと言う時があると思います。
そんな場合ですと、解凍するのに時間がかか
ったりまたうまく解凍できなくて困る場合が
多々出てくると思います。
で最近では本当にポピュラーにはなりましたが
解凍プレートを使用して冷凍焼き鳥を『早く、
旨く」召し上がることができないものかと一度
試してみた所です。
解凍エコちゃんで解凍
と言うことで解凍エコちゃんで試しに冷凍焼き
鳥の解凍時間を計ってみました。
① 箱から開けたところです。
解凍プレートの大きさは
30センチ×18.5センチ
② 14時44分 気温26度
これからのせます。
③ 14時46分
焼き鳥13本がのりました。
④ 15時20分
うまく解凍できています。
そのまま網にのせました!
⑤ 所要時間
ざっと計算して35分くらいで
解凍できたようです。
ちなみにこの解凍エコちゃんでは
鶏肉もも 長さ14.5センチ
幅 5センチ
厚み 1.5センチ
のものを室温21度で解凍すると40分
かかると説明書きしてありました。
感想などまとめ
今回試しに使ってみて思ったことはむらなく
解凍できていた事とドリップなどの流出がほ
とんどなかった事です。
キャンプ場や海辺などでBBQする場合、持
っておいて損はしないと感じたところです。
また一度に13本~15本くらいしか冷凍焼き
鳥が乗せられないので大勢でBBQするのだと
もう一枚必要かなとも思いました。
※追記
最近冷凍かにも試してみた所です。
かにの場合は足3本の場合12分で 解凍で
きると説明書きがありました。
私の場合プレートに乗せれるだけ乗せて
解凍してみました、溶けた水が 沢山
出てくるので受け皿が必要になります。
これも大変おいしく召し上がる事が
できましたよ。
※加筆2016年11月25日
![]() 解凍エコちゃん 調理器具 熱伝導率 解凍ツール 調理ボード キッチン用品 アルミニウム 合金 電子レンジ不要 時短 自然解凍 解凍 解凍板 |
関連記事はこちら