福井県のみならず他県においても
市場の値段と言っても様々だと思います。
地元の方のみに対してごく地味に販売
されているのなら、その値段は比較的
安いと言えるでしょうし
また例えばメディアを通して露出が多く
なったり、そもそも観光客むけに展開
している市場などは値段は比較的高く
なっているのではないかと思います。
今日は私の地元である小浜おさかな
センターと言う市場を訪問してみました。
小浜市場の蟹値段
カニの値段と一言で言っても
私などのド素人では何が高くて安い
のか判断の基準が分っていないので
偉そうなことは言えません。
ですが今現在このようなカニが
このような値段で売られていますよ
程度ならできるわけです。
でもうまく解説ができないので
画像が必要となってきます。
で今日は福井県小浜市川崎町にある市場
『小浜お魚センター』に寄ってみました。
今日は天気もよかったためか
それなりに人だかりが出来ていました。
でもその中に地元民ってどれだけいた
のかは分かりません ・・・
さて、歩いているとその中で一番気になった
お店がひとつありました。
小浜の海鮮丼で有名な五右衛門さんの
向かいで営業されている堀岡商店さん
のカニです。
結構大きなセイコ蟹が一盛りで1400円です。
その横でボイルセイコ蟹が一杯500円
要するに3つ買うと若干安くなるという
ことですかね
冷凍のズワイ蟹が生とボイル両方
販売されています。
店主いわく
ボイルならそのまま召し上がれ
生なら焼いても良いし刺身でも良し!
松葉カニが12000円です。
まだ生きています!
そして市場を歩くとこのような蟹が
私の目の前に現れました。
冷凍のロシア産のようでしたが
結構大きなズワイ蟹が一箱でこの値段って
買いたくなりませんかね。
友人などとの忘年会で蟹パーティーって
いい感じになりそうな気がしました。
福井を代表とする越前カニなどのような
ブランドカニにはなかなか手が届きません
からねっ ・・・
セイコ蟹の値段の相場
12月のこの季節ですので小浜の市場にも
大変多くのせいこガニが並んでおりました。
値段は先ほど言っように1杯500円のもの
から高くても700円くらいがほとんど
だと思いました。
また調べてみると相場って大体がそのあたり
のようです。
またこのように市場で仕入れされた
せいこ蟹がスーパーなどに陳列される訳
ですから
そこで買うくらいなら市場で買った方が
絶対にいいと思います。
実際この小浜お魚センターで買ったと
思われるセイコガニが私の近所のお店では
900円台で販売されています。
<スポンサーリンク>
まとめ
あくまでも値段に拘るのか
拘る事を楽しみにするのか・・・
蟹などのような贅沢食品の楽しみ方の
ひとつになるのかも知れません。
1円でも安く買えたことに充足感を
覚えるって誰にでもありますよね?
そういう考えってその人にとっては
『時は金なり』の様になっているようです。
でも最近ではそうではなくて
金は時なりで生きていくほうがいい
のではないかとも言われています。
大切な時間を金で解決するってことの
ようですが そんな生き方が出来たら
最高ですよね。