福井県は福井市の県庁の近くにある
神明神社は 古くから『おしんめさん』
と親しまれているおります。
この神社には毎年初詣で9万人もの
方が訪問されると聞いております。
その神社を参拝をかねて訪問して
みたところです。
神明神社福井の初詣
例年初詣では9万人もの方々が
訪れると言うこの神明神社。
福井市の中心に位置するこの
神社ですが歴史は古く今から
約1100年前にさかのぼると
いいます。
私が訪問したのは12月のはじめ
天候もよく、絶好の撮影日和です。
駐車場に車を停め いざ
境内へと入っていきます。
この季節ですので参道の桜の木の
葉もなく、いよいよ冬到来を感じさせ
ますが
それにしても天気が良いので
その殺伐とした風景が気になりません。
参道を入ってすぐですが
何やら数人の男性や女性の方が集まって
います、
どうやら結婚式の出席者の方のようですね。
■ 神明神社
▽ 住所 福井県福井市宝永4-8-1
▽ 地図
▽ ご利益 家内安全
▽ アクセス
① JR福井駅からコミュニティバスすまいる
② JR福井駅から徒歩約10分
③ 自動車 北陸道福井北ICから約15分
神明神社神前結婚式
この神明神社では神前結婚式も
行われているようです。
よく見ると境内では新郎新婦が
写真撮影をされておりました。
見てのとおり二人の門出を祝うような
今日の晴天です。
『どうぞ末永くお幸せに』・・・
そのような事を思いながらも
境内を続々と撮影する私です。
写真右側の建物中に披露宴会場
があるような気がします。
<スポンサーリンク>
神明神社福井の駐車場
神明神社の駐車場は境内のすぐ南側に
ありますので、そこに駐車できれば
一番いいのですが(無料)
50台ほどしかない駐車場ですので
初詣の当日はなかなかそうはいかな
いと思います。
また周辺道路は徒歩の参拝客で混雑も
するような気がします。
まとめ
以上で私のレポートを終わりたいと
思います。あとは下の画像をご覧になって
参考にして頂ければと思います。
では良いお年をお迎えください!
こちらの記事も読まれています
三国成田山の初詣の時間と駐車場を調べに行ったら境内本堂の色鮮やかさに魅かれた!