福井県は南条郡南越前町大谷の
国道8号線沿いにある道の駅『河野』
県内に北陸道が開通した70年代
後半以降は8号線敦賀~武生間の交通
量は減っていきました。
昔から難所で酷道とも言われている
その8号線の道路沿いにあるのが
道の駅河野になります。標高は200m
道の駅河野 駐車場など
アップダウンとカーブが長く続く
この国道8号線敦賀~武生間。
私も過去はスキー日帰り旅行など
でいつも利用しておりました。
もっと昔で言えば町内のバス旅行
などでも利用しておりこの道路沿い
にあったドライブインに立ち寄った
事を思いだします。
また昔で言えばドライブインですが
今では時代にあった形として
道の駅がその存在を担っていると
いうことでしょうか。
この道の駅がないと
敦賀~武生間 おおよそ約50分間
トイレ休憩できるような大きな
駐車場を持った施設がありません。
そんな事もありこの道の駅河野の
存在は有難いと感じるところです。
駐車場スペースは全部で31台
大型車が16台と普通車が15台
になっていますのでそんなに広さ
はありませんが
邪魔にならないように停めようと
思えばもう少しなんとかなりそう
な感じです。
まあもっともこの国道8号線の
交通量を考えるとこれくらいの
広さでちょうどいいくらいなのか
も知れません。
<スポンサーリンク>
道の駅河野は標高200m
道の駅河野の売りは何と言っても
そこから見下す敦賀湾の景色でしょう。
私が訪れたこの日は絶好の日より
爽快な気分で眺望しました。
調てみますと標高が約200mも
あるらしいです。
ここは断崖絶壁のような場所にありま
すので、200mという数字以上の迫力を
感じてしまいます。
道の駅河野
道の駅河野はこのような場所にあり
町の中心地とはかなり離れています
ので
町の交流の広場という意味合いは
少なく、ほとんどがドライバー向け
の商売になっているのかなと思います。
また一概には言えませんが
この区間を通るドライバーって
県内の方が多いような気がします。
そうなるとどんな物が
売れていくのでしょうかね。
▽ 住所 福井県南条郡南越前町大谷
▽ 物産館 お食事コーナー
営業時間 8:30~19:00
休み 無休
▽ 休憩室
24時間
トイレ・駐車場・公衆電話も
24時間利用できます。
感想まとめなど
海岸線沿いの山々を走りぬける
この国道8号線は本当に大変な道
なのですが、私なりに思い出が沢山
残っているところなので、
たまに通ってみると感慨深いものが
あります。
またこの8号線や、越前海岸を走る
国道305号などを通るとまだまだ昭和
っぽい風景が残っています。
そして時代の波に取り残され
廃墟になってしまったところも
数多く存在し、
虚しさと哀愁が同居しているところが
何とも言えないところです。
また道の駅河野からの眺望もさること
ながら鯖江から越前海岸に抜ける県道
4号線の熊谷トンネル付近からの眺め
も素晴らしいです。
標高は分かりませんがかなり高いです。
画像は越前町の漁港などが映っています。
ただあまりにも細い道で酷道なので
かなりの注意が必要となります。