福井県大飯郡おおい町には現在二つの道の
駅があります。
で、そのうちの一つ小浜湾内の埋め立て地
マリンワールド内にある道の駅うみんぴあ
大飯の紹介です。
大飯のマリンワールドは旧町長の時岡氏
以前よりその構想がありましたが、平成
14年度に基盤工事が完了しておりました。
その後、年数はかかりましたが
『道の駅うみんぴあ』をはじめ ホテルや
マリーナ、温泉、そして関電のエルガイア
大飯、子供家族館などの施設を建設するに
至り課題は多いと思いますが
ようやく複合レジャー施設と言えるまでに
なってきたと思います。
道の駅うみんぴあ大飯
うみんぴあ大飯土産物
この『道の駅うみんぴあ』が出来てからま
だ年数は若いです。県内においても15の
道の駅の中で下から数えた方がもちろん早いですから、
建物も相当奇麗だと思います。
入口を入って左が土産物のコーナーになります。
地元の方が作った野菜をはじめ、沢山の特産品が
並んでいます。
お~いの魚屋
突き当りにある鮮魚店お~いの魚屋
さんです。地元大島漁港で採れた
鮮魚を提供されています。
アワビやサザエなどの貝類は売場の水槽
で生きたままの販売になっているとの
事です。
また道の駅のホームページ上では毎日その日の
入荷情報を更新されています。
因みにこの日の入荷状況は
あじ・よこわ・生わかめ・ハマグリ・たこ・
牡蠣(加熱用)・なまこ・赤イカ・醤油漬け
(アジ、赤カレイ、ブリ、アナゴ)・塩一夜
干し(ハタハタ、アジ)・味噌漬け(サワラ)
うみんぴあ大飯フードコート
うみんぴあ大飯入って右側が『うみぼ~ず』
やカフェのジェラート&カフェがあるフード
コートになります。
このように店内は本当に明るいので非常
に雰囲気がいい所です。
県内の道の駅の中でも上位にあげられる
内観になると思いますよ。
高い天井そして海側などを見ますと下から
上までガラス貼りになっていますので
解放感があり、光が多くとり入れられます。
海を見ながら ゆっくりと食事できそうで
なんだか心が癒されますよね。
うみんぴあ『うみ・ぼ~ず』おすすめは
その『うみ・ぼ~ず』でのおすすめは
やはりこちら!福井県若狭と言ったら海の
幸!
観光客目線で考えますと海鮮丼を食べて
いただくことが必須条件?。満足していただ
けるのではないかと思います。
画像が私のおすすめのひとつの
うみうみ・ぼ~ずの海鮮丼になります。
※ただし1日数量限定
私が食べた海鮮丼
今日のレシピ
ぶり、たい、たこ、しまあじ、
まぐろ、甘エビ、いくら
地元おおい町の大島漁港で水揚げされた
新鮮な魚介類をベースにしたレシピに
なっております。
金額は1杯1200円 あら汁付き
海鮮丼は海苔やケンを豊富にその上に
新鮮な魚介類があしらわれています。
海鮮丼にかける醤油やあら汁は一言で言
うと『マイルド』私はそう感じました。
海鮮丼の盛り付け方も悪くないですし
海を見ながら食事しているとなんだか
本当に気持ちいいですね。
また注文の仕方ですが自販機でチケットを
購入し、その後は呼ばれるのを待つだけです。
※自動的に厨房に連絡がいくシステム
うみぼーずとカフェ&ジェラートの自販機が二つあります。
<スポンサーリンク>
地元大島漁協の海鮮丼
うみぼーずの海鮮丼は地元おおい町の
大島漁協で水揚げされた魚介類をベース
にした海鮮丼です。
下の画像は大島漁協です。
過去には私もこの近くの民宿などを利用
させてもらいました。本当に色々とお世
話になっております。
うみ・ぼ~ずその他のメニュー
うみ・ぼ~ずにはその他にも
様々なメニューが用意されています。
ざっくりとですが
うみ・ぼ~ずの海鮮丼 1200円
海鮮漬け丼 800円
若狭牛の焼肉丼 1500円
カニ丼 2500円
※カニ丼は土日祝日限定
ソースかつ丼 700円
しょうゆカツ丼 700円
かつ玉あんかけ丼 750円
えび玉あんかけ丼 800円
焼き鯖丼 800円
牛丼 650円
かき揚げ丼 600円
その他うどんやそばラーメンはもちろん
用意されています。
日替わり定食 850円
※メニューや価格の変動あり あくまで参考までに。
ジェラート&カフェ
画像は私が飲んだメロンソーダ
そしてもうひとつのコーナー
『ジェラート&カフェ』ここでも海を見な
がら長旅の疲れを癒されてはいかがでしょ
うか。
イタリアのアイスクリーム『ジェラート』
は乳脂肪分が少ないので低カロリー
東京でも話題のこの『ジェラート』ですが
ブリオッシュ・コン・ジェラート専門店
「Brigela(ブリジェラ)」は今もなお人気が
あります。
メニューと値段は
ジェラート(ハーフ)250円
ジェラート(シングル)300円
ホットコーヒー・・・・300円
アイスコーヒー・・・・300円
ソフトドリンク・・・・各200円
食事後のスィーツの変わりでも良さそうです。
道の駅うみんぴあ駐車場など
道の駅うみんぴあ自体の駐車場は
33台で内訳は
[大型車4台/普通車29台]になっています。
しかし道の駅うみんぴあは
おおいマリンワールドという大きな敷地内
にありますのでその他の施設の駐車場も
使うことができます。
①共用駐車場(ホテル南側)普通車162台
②マリーナ駐車場:普通車120台
③ 仮駐車場(エルガイアおおい西側)
普通車 190台・大型バス5台
④こども家族館駐車場:普通車70台・
大型バス10台
⑤ 観光船ターミナル駐車場:普通車4台・
身障専用1台
広大な敷地内にありますので駐車には不便は
ありません。
道の駅 うみんぴあ大飯
▼ 住所
福井県大飯郡おおい町成海1-1-2
▼ ☎
TEL:0770-77-4600
FAX:0770-77-3933
▼ 営業時間
午前9時~午後6時
ただしうみぼーず
午前10時~午後5時
ジェラート&カフェ
午前9時~午後5時30分
▼ 休館日
第1、第3月曜(祝日の場合は翌火曜)
うみんぴあ大飯 地図
まとめ
うみんぴあ大飯は海と山に囲まれた
広い敷地にある非常に利便性の良い
道の駅と感じました。
次回もまた食事や休憩などで利用して
みたいと思っております。
関連記事はこちら