いよいよ行楽シーズンが近づいてきましたね。
ここ福井県若狭町にある歴史的な
街並みを誇るこの『熊川宿』にも毎年
多くの観光客が訪問されることになります。
その若狭町にある熊川宿は距離全長が
およそ1キロ~1.2キロくらいあるかなと思います。
熊川宿 ひのきやで『おろしそば』食べてみた
北から南までこの道のりを全部歩くとなり
ますとこれからの季節かなり暑く感じると
思います。
そういった時には、熊川宿にある
お蕎麦屋 ひのきやさんで『おろしそば』
を食べてみられてはいかがでしょうか。
お蕎麦をおろしそばで食べる。
福井県は越前が発祥と言われるこの『おろし
そば』は『そばと大根おろし』をミックスした
非常にシンプルなそばになります。
その歴史は古く一条谷の朝倉孝影の時代
1473年頃にまでさかのぼるようです。
また越前おろしそばとして有名になったの
は今からおよそ70年ほど前の戦後間も
ない昭和22年のことだったようです。
そんな伝統的な福井の越前おろしそばが
この熊川宿の街並みの中で味わえるのです。
私が訪問したその日は4月初旬というのに
日中は気温が20度を有に超えると言う暑さ
その気温の中で、ひのきやさんの
『おろしそば』冷のそばが更に美味しく感
じました。
この『おろしそば600円』には『かやく
ごはん』もついていまして、こちらも程よい
味付けになっています。
※おろしそばは、冷と温と両方用意してあります。
麺は独得の固さを持っていまして
麺でありながらも歯ごたえを感じさせます。
しっかりと麺の食感を感じながら大根おろし
やネギを一緒に食べていきますが
その野菜たちのシャキシャキ感と麺、また
出汁がうまく調和しているので本当に美味
しいです。
春から夏にかけてのこの季節
ひのきやさんの冷の『おろしそば』は絶対に
おすすめだと思いますよ!
<スポンサーリンク>
熊川宿 ひのきや メニューや料金は
過去一律550円だったようですが最近
600円に値上げされたようです。
このご時世ですから、多少の値上げはしょ
うがないと思います。こういったお店、本
当に末永く営業していて欲しいと私は思い
ますし。
尚うどんは讃岐うどんを使用されています。
大根は自家製のからみ大根
メニューと料金
きつねそば 600円
きつねうどん 600円
おろしそば温 600円
おそしそば冷 600円
月見そば 600円
月見うどん 600円
大盛りは+150円
まとめ
街並みも奇麗で、ある意味癒しの空間に
もなるかなと思う『熊川宿』
その熊川宿の中で日々淡々とした生活が
営まれる中
その一角で「おろしそば」を提供され続
けている『ひのきや』さん
そんなお店は熊川宿には他にも幾つか
ありますが
本当にいつまでもいつまでも・・・
福井の食文化の伝統を後世に伝えていって
欲しいと願ったところです。
熊川宿 ひのきや
ジャンル:そば
住所:〒919-1532 福井県三方上中郡若狭町熊川39-25-1(地図)
周辺のお店のネット予約:
・和伊和伊亭スパゲッティとオムライスの店のコース一覧
・魚民 敦賀駅前店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2017年8月26日
▼ ☎ 0770-62-0087
▼ 営業時間
11:00~15:00
▼ 定休日
月曜日・火曜日(祭日の場合水曜日)
▼ 地図
関連記事はこちら