北陸新幹線福井駅開業に向けて
その準備が着々と進んでいると感じます。
福井駅西口にあるハピリンはその象徴で
すが、福井市民は元より県民にも徐々に
浸透してきていると思います。
先日そのハピリンの2階にある福福館を
はじめて訪問してみました。
その福福館には福福茶屋という飲食店が
あり郷土料理をメインとするランチメニュ
ーをはじめ、バイキングも用意されております。
またその隣には福井県のシンボル的存在の
数々のお土産物が揃っております。
福福館のランチメニューおすすめ
福井県の美味しい食文化と言えば、
代表的なところで言いますと、
「越前そば」「越前カニを代表とする海鮮
料理」また他県にはない様式の「ソースかつ丼」
そして鯖街道の伝統を受け継いだ「鯖寿司」
などがあげられます。
これらのメニューは定番ではありますが
やはりこれらをおいては語れないのが
福井県だと私は思います。
そういった福井の名物を一度の食事で味わえ
るメニューがこちら
福福茶屋がすすめる福井名物定食になります。
海鮮丼、ソースかつ丼、越前おろしそばが
同時に味わえるお得なセットになっています。
福井名物定食 1280円
また、それら福井県の名物を単品で食べる
となるとこうなります。
おすすめメニュー
ソースカツ丼 かつ3枚入り 880円
勝家の豪快海鮮丼 2280円
本日の得々丼(海鮮)980円
越前おろしそば 並 560円
越前おろしそば 大 760円
焼鯖寿司 一本 1000円
焼鯖寿司 ハーフ 480円
福福茶屋 バイキング
またこの福福館にある福福茶屋では
郷土料理を中心とした惣菜による
バイキングも行っています。
地元の野菜を使った惣菜になりますので
好みもありますが、基本料金580円
に、ごはん280円を加えて860円
で食べれます。※ごはんお代わりOK
福井県の食文化のひとつとしてこの「惣菜」
も非常に有名なところです。共働きの多い
福井県ではスーパーなどでは本当に多くの
惣菜が並ぶのが当たり前になっているのです。
なのでその惣菜の味付けなどは本当に洗練
されていると私は思っています。
またこの福福茶屋は、現在では惣菜をメイン
としたコンビニ(オレボ)を展開する
(株)大津屋が運営しているとのことですので、
今後も大いに期待できるのではと思います。
<スポンサーリンク>
福福茶屋 ハピリン営業時間など
福福茶屋
ジャンル:居酒屋
アクセス:福井鉄道福武線(市役所前-福井駅)福井駅駅西口 徒歩1分
住所:〒910-0006 福井県福井市中央1-2-1 2F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・大久保茶屋のコース一覧
・居酒屋 竜の髭のコース一覧
・個室居酒屋 くいもの屋わん 福井駅前店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 福井市×居酒屋
情報掲載日:2017年8月26日
福福館の営業時間 10:00~22:00 (L.O 21:30)
お食事は11時からとなります。
ランチ営業、日曜営業
地図
福福館の土産物は恐竜
福井駅でも恐竜が観光客をお出迎えして
くれますが、この福福館でも多くの
恐竜が土産物として出迎えてくれます。
で、私が買った恐竜のバームクーヘンがこれです。
また私の地元、若狭鯖街道の食文化のひとつ
鯖のへしこの土産物がこれになります。
まとめ
福井県の魅力を一言で言うのは難しいように
福井県の魅力をわずかな時間で楽しむのも
本当に難しいことです。
そんな時にはこのハピリンの2階にある
福福館を利用して、少しでも福井の文化に
触れてもらえればと思っています。
最後になりましたが、福井県で楽しいひととき
をお過ごしくださいませ!
こちらの記事も読まれています
八兆屋 福井市のランチメニュー紹介!海鮮丼と越前そばのセットはこれ!