「ブリトロ丼」を作ってみました。
外出先で海鮮丼を食べるとそれなりの
値段になってしまいますが
スーパーなどの刺身を買って、家で
何人かで分けて食べるとかなり安く食
べられたりします。
天然は元より養殖も沢山流通している
ブリは私たちの食生活にとって
かなり身近なものになっています。
また特にブリトロと言われる刺身の部位は
まろやかで甘くてとても美味しいです。
ブリトロの刺身を買ってきた
スーパーでは、その日その日に
よって並ぶ刺身が違いますが
その理由は仕入れの関係とかその季節なども
関係しているからでしょう
日々変化する、陳列の刺身を見ているだけ
でもなかなか面白い
季節感を魚で感じるのもいいもの
ブリトロの刺身も常にあるわけでは
ない。背中側のブリの刺身とは違い
そんなに多くとれる部位ではないから
多くはとれないし、またブリよりも若干値段は
高めのよう。
値段的な事もそうだし量的なことを
考えても刺身は柵で買ったほうが良いかも。
直前に捌くわけだから旨味も逃げていないし
だから当然食べても旨い
ブリトロの刺身柵を切ってみた
ということで刺身柵を買ってきて
自分で切ってみました。
はい
スーパーで売られていたように真似を
して皮側の部分に切り身も入れてみました。
<スポンサーリンク>
ブリトロ丼を作ってみた。
いよいよブリトロ丼を作りますが
今回は、一緒に買ってきたサーモンとグレと
甘えびものせてみましたよ。
トロは美味しいですが、そればかりでは
胃もたれがする感じになるからです。
まずは丼に自分の好みの量のご飯をのせて
大葉を1枚と、刻み海苔を載せます。
この刻み海苔、人の好みもありますが
刺身の旨さをひきたててくれますので
是非入れてもらいたいと思います。
その後に、ブリトロ、サーモン、グレ
最後に甘えびをのせて完成です。
因みに今回のブリトロ丼の材料の値段ですが
サーモン刺身6切 398円
グレの刺身 6切 398円
甘えび(カナダ産)1パック 170円
一人でこれだけですと安いとも言えない
のでこの材料で2人分にするといいと思います。
因みにこの丼1杯に使った材料は
サーモン刺身3切
グレの刺身 3切
甘えび(カナダ産)3尾
またこちらがブリ丼です。
トラウトサーモンとブリをメインに
甘えびをのっけました。
まとめ
今回食べたブリトロの刺身は養殖もの
ですが 何もつけずにそのままでも
食べられるほど甘味がありました。
ただやっぱりブリトロだけだと
くどくなってくるので、あっさりした
別の刺身も盛り付けるといいと思います。
例えば一般的なイカとか、タイあたりを
一緒に盛り付けると食べやすくなると
思います。
平成26 年に我が国の海で生産された養殖魚は23.9 万
トンでした。このうちブリの生産量は9.5 万トンと最も
多く、実に全体の約40%を占めています。2 位のマダイ
の生産量が6.2 万トン(全体の約25%)ですから、いか
にブリが重要な養殖魚であるかがわかります
https://snf.fra.affrc.go.jp/