カニ料理の季節となった今日この頃。
福井県は三国にある東尋坊周辺でも
カニ丼やカニ料理が繁盛期に入ってきました。
そこで私なりですが周辺でカニ料理が
食べれる人気の旅館やレストランをまとめて
みました。
もちろん気になるのはそのメニューや
プランも調べてみました。
東尋坊でカニ料理を宿泊して楽しむ
本格的に越前ガニを楽しむなら
やはり宿泊付きになると思います。
福井県東尋坊と言えば県内指折りの
観光地です。なので周辺の名店は
かなりの格式を感じる所が多いです。
三国温泉料理旅館荒磯亭
創業は江戸末期、東尋坊と歴史をともに
してきた三国温泉の荒磯亭
良質の越前カニを提供すべく常に最善の
管理をつくされていると言います。
経営する道場宏氏いわく
「福井の旬の味覚を全国に発信したい」
過去には東京国際空港に回転寿司
『ありそ鮨し』を出店されています。
1泊2日(夕朝つき)¥58,320~
三国温泉 荒磯亭
ジャンル:料理旅館 温泉
アクセス:えちぜん鉄道三国芦原線三国港駅 徒歩10分
住所:〒913-0057 福井県坂井市三国町米ヶ脇4-4-34(地図)
周辺のお店のネット予約:
・御料理 彩花のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 坂井・あわら・永平寺×シーフード料理
情報掲載日:2017年11月12日
東尋坊温泉三国観光ホテル
夕日が映える丘の上のホテル
三国観光産業が運営する三国観光ホテルは
大変見晴らしのいい丘の上にあります。
1962年に前身である北陸観光開発が温泉を
掘り当てたことから現在に至っています。
◆おしながき◆
季節の先付・旬のお造り・越前蟹350g・
かに海鮮鍋・焼きがに・かに茶碗蒸し
かに天婦羅・かに雑炊・浅漬け・季節の
デザート
住所 福井県坂井市三国町緑ヶ丘4-4-8
三国温泉望洋楼
東京は青山でも福井の味覚を発信
されている三国温泉望洋楼。
この春はテレビ番組ぐるないのごちバトル
でも紹介された青山店。
創業百十余年、三国町とともに歩んで
きた老舗が三国温泉望洋楼です。
全10室で6室が露天風呂となっています。
(宿泊・海側和室)プラン料金御一人様 56,160円 ~
望洋楼
ジャンル:料理旅館
アクセス:JR北陸本線芦原温泉駅 車26分
えちぜん鉄道三国芦原線三国港駅 徒歩15分
住所:〒913-0057 福井県坂井市三国町米ケ脇4-3-38(地図)
周辺のお店のネット予約:
・御料理 彩花のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 坂井・あわら・永平寺×懐石料理
情報掲載日:2017年11月12日
三国温泉民宿ちひろ
創業30年と歴史の若い三国温泉民宿
ちひろは夫婦で営業されています。
今から約10年前にテレビ東京で紹介
された全室夕陽の見える素敵な民宿です。
そのテレビの取材ではタレント中島史恵
さんがリポート。主人の益田さんと海釣り
を楽しんだり東尋坊界隈を満喫されました。
1泊2食付き27000円~
住所 福井県坂井市米ヶ脇4-4-48
民宿 やまで
民宿 やまでは東尋坊から北へ数分車を
走らせた越前松島の近くにある民宿
近くには松島水族館もあり雄大な景色も
眺められるので申し分のない立地条件です。
カニフルコース 23,000円~
住所 福井県坂井市三国町梶38-37-5
民宿いそや
懐かしさも嬉しい素敵なお宿
『民宿いそや』は2年前に館内をリニューアル。
懐かしさの中にも新鮮さを感じる空間と
そこから見える壮大な日本海と越前海岸。
「茹でカニ半分コース」 26000円~
(内容)
前菜(酒肴) お造り カニ刺し
茹でたて越前ガニ お凌ぎ 焼きガニ
カニ味噌の甲羅焼き カニ釜飯 デザート
住所 福井県坂井市三国町崎33-2-2
<スポンサーリンク>
東尋坊でカニ丼やカニ料理を日帰りで
画像はイメージ
続いてはカニ丼などをカニ料理を日帰り
で楽しむお店の紹介です。
やまに水産
創業80年観光地東尋坊の繁華街で営業
されているやまに水産は直営から卸売り
まで手掛ける県内有数の老舗魚問屋。
その『やまに水産』がプロデュースする
カニ丼がこちら
このセイコ丼はセイコガニを3杯も
盛り付けたという豪快な丼です。
なぎさ汁(カニ汁)付で3740円で提供。
越前蟹の坊(望洋楼)
三国温泉望洋楼が経営する飲食店
越前蟹の坊は三国漁港すぐ横に位置
します。
蟹のフルコースも用意されています。
お一人様カニ満足フルコース
22500円コース 満足
(内容)お造り・せいこ蟹の甲羅盛り・蟹の甲羅焼き・
蟹刺し・茹で蟹・ごはん等
38250円コース 大満足
(内容)お造り・せいこ蟹の甲羅盛り・焼き蟹・蟹刺し
・茹で蟹・ごはん等
<スポンサーリンク>
まとめ
以上足早やではございましたが
東尋坊周辺のカニ丼、カニ料理が食べれる
お店の紹介でした。
東尋坊周辺は非常に景色もよくその上
越前ガニという冬の味覚もありますので
観光するには本当に良いところだと思い
ますので是非訪問して頂きたいと思います。