最近夏も近づき、
暑い日が多くなってきましたね♪
今回は福井県おおい町名田庄にある
そば処『よってっ亭』さんを
平日のランチタイムにおじゃましてみました。
また最近流行のジェラートに自然薯を
混ぜた自然薯ジェラートも食べてみましたよ。
よってっ亭 名田庄のおろしそば
京都府と福井県を繋ぐ国道162号線に
位置する ここ道の駅名田庄のよってっ亭
古くから滋養強壮食として親しまれてきた
山芋の自然薯を練りこんで作られた
自然薯そばが特徴です。
さて私 本日が2度目の訪問となります。
で前回の訪問時は何を食べたかと言いますと
『かき揚げそば』でした。
で、その日はかなり暑い日だったのですが
後のことを考えずに熱々のかき揚げそばを
食べたんです。
でその後どうなったかと言うと
店内はエアコンがあるのでいいのですが
暑い店外へ出た瞬間です。
やはりと言うか体内の温度が一気に上がり
汗がダーっと滝のように ・・・
流れては きませんでしたが(汗)
その日の事を思いだす位、熱くなったのを
思い出したのです。
今日の気温はすでに30度近くなっています。
前回の二の舞はしまいと思う私・・・
なので今回は「おろしそば」550円に
してみました。※温と冷と両方あり
店内入り口の自販機で食券を買い
窓際の席で外を眺めながら待ちます。
しばらくして「おろしそば」が出てきました。
でこれが正解でした。冷たすぎず、ぬるくも
なく、ちょうど良い感じの爽快感のある
「おろしそば」でした。
麺はやや固めでコシがあり歯ごたえが
気持ちいいです。薄く削った鰹節、
おろし大根、青ネギ、最後にはそばつゆ
まで全部飲み干しました。
<スポンサーリンク>
道の駅名田庄の自然薯ジェラート
おろしそばを食べて店外に出ましたが
前回のような汗も出ません。
なので続いては外のベンチに座って
名田庄オリジナルの自然薯ジェラートを
食べる事に。
この自然薯ジェラートはよってっ亭横の
道の駅の売店で販売されています。
因みに値段は310円税込みです。
近くの芝生広場にある東屋(屋根付き)で
食べる事にしました。
この自然薯ジェラートは蓋を見ると
アイスミルクと表記してありました。
あ・・アイスクリームじゃないんだっ
元々アイスクリームのルート販売や
店頭販売をしていた経験がある私
そう思いながら食べて見るとやはりそう。
アイスクリームほどもったりとした
感じがなくって
どちらかと言うと
すっきりとした食感があります。
『なるほどね』
後で調べてみたんですが
ジェラートってアイスクリームよりも
乳脂肪分の含有率が低いようです。
なのでアイスミルクになっているようです。
でこの自然薯ジェラート、
正直悪くない味です。ただ
値段が310円と言われると
どうなんだろね?
<スポンサーリンク>
よってっ亭 名田庄のカレーそばを食べてみた。
学生時代、学校の前の食堂で
よく食べていたのがカレーそばでした。
懐かしのカレーそば ・・・・
ここ よってっ亭のカレーそばも
なかなかいけてます。
1杯は750円です。
私は冬に食べましたが
体の芯まで温まりましたよ!
※2018年12月29日追記
まとめ
以上名田庄道の駅、よってっ亭
『おろしそば』や『自然薯ジェラート』
についてでした。
どちらもなかなかの味で
一般受けすると思いました。
今年の夏 道の駅名田庄で
これら2つのメニューを
楽しんでみられてはいかがでしょうか。
では有難うございました。