バーべキューでときおり登場するのが魚です。
そんな存在の魚ではありますが
肉とはまた違った楽しみがあります。
魚にはさまざまな焼き方があります。
ここではホイル焼きや丸焼きについて
簡単に紹介します!
バーべキューの魚の焼き方 下準備
まず魚を焼く上で下準備はとても大切です。
基本焼く前にまず塩を振ります。そして、
20分~1時間ほどかけて焼きあげていきます。
塩は30㎝の高さから振ると、むらなく均一に
ふることができます。
これは味付けのためだけではありません。
塩の浸透圧で魚から臭みを含んだ水分が
でてきます。
つまり生臭さを抑える効果があるのです。
同時にタンパク質が変性し弾圧が出るため、
焼き崩れにくくなるのです。
またタンパク質分解酵素が働き、旨みも増します。
下準備が終わったらいよいよ焼きに入ります。
それではここから
おすすめの3つの焼き方をご紹介いたします。
バーベキュー魚の焼き方 ホイルの場合
ホイル焼きはアルミホイルに魚を包んで
蒸し焼きにする焼き方です。
使用する魚としてはサケ、マス、タラなどの
白身魚などです。
魚は適当な大きさに切り、広げたアルミホイル
の上へ乗せた後、塩、コショウ、調味料をかけます。
味付けには醤油、味噌、酒などを使います。
アルミホイルで食材をふんわりと包みこみ、
蒸気をのがさないように合わせ目を閉じます。
これを焼いていきます。
ホイル焼きの定番はサケ
ホイル焼きの定番はサケのホイル焼きです。
では作り方をご紹介いたします。
材料
サケ、
新玉ねぎ、
シメジ
味噌、
マヨネーズ
まず玉ねぎを薄くスライスします。
シメジは2~3㎝にカットします。
それらを味噌やマヨネーズと混ぜ合わせます。
続いてアルミホイルを網の上に敷きます。
そうしておいてから
たまねぎを並べます。
続いてサケをその上に並べ、そのまわ
りにしめじを並べます。
後は焼き色がつくまで焼きあげて
出来上がりになります。
味付けは味噌、マヨネーズになっていますが
バター、醤油、白ワインを混ぜ合わせた
味付けもなかなかいです。
<スポンサーリンク>
バーベキューの魚の焼き方 丸焼きで上手く焼く
魚の丸焼きのコツですが
いの一番はやはり圧倒的な火力そして
火力の持続力になります。
なので備長炭を使う事をおすすめします。
丸焼きは備長炭!これにつきます。
丸焼きで一番定番なのが塩焼きです。
「海魚は身から、川魚は皮から焼く」なんて
言葉がありますがあまり関係ないかも
盛り付けるとき表になる面から焼きましょう。
網に皮が引っ付いてボロボないかもです。
まず
焼く前に網を空焼きにしておき、油を塗って
おくとよいでしょう。
表側を4、ひっくりかえして裏側を
6の割合で焼きます。
もちみたいに、焼いている途中で
いじくってはいけませんよ。
1尾の場合は頭が左、腹が手前がお約束なので、頭を左に向けた
とき上にくるのが表、干物や開いた魚は身が表となる。ちなみ
にカレイは、目を上にくるように置くと自然と頭が右側にくるため、
例外的に右向きに盛り付けられる。表から焼く理由は、
見える面を後から焼くと油などで汚れて綺麗ではないからだ。
引用元https://www.olive-hitomawashi.com/
ひれと尻尾に塩をまぶしておく「化粧塩」を
しておけば焦げることがありません。
油が落ちて火がつきますが、そのままに
しておくとこげます。うちわなどですぐに
消してください。
焦げと焼き目をみつける視覚がとても
大切です。これは塩のしかたでだいぶ
焼き方に差がでてきます。
塩は食卓塩ではおいしく焼けませんので、
ミネラルがなるべく自然の海水に近い配合で
含まれている天然塩を使います。
魚の丸焼きでおすすめしたいのが
サンマ魚です。秋はサンマと言いますが、
秋以外でも冷凍のサンマが売られて
いますので是非試してもらいたいと
思います。
誰でも簡単に焼けますのでおススメです!
<スポンサーリンク>
バーベキュー魚の焼き方 串焼きの場合
画像は鮎の塩焼き
串焼きをおいしくするのもコツがいります。
まず最初に魚の下ごしらえからです。
イワナやヤマメなどは20㎝オーバー位が
ちょうどいいサイズになります。
あまり大きいと、串に刺して焼く際に重く、
立てておきにくくなります。
また味も大味になりがちです。
身のしまりが悪いと感じてしまいやすい
からです。
次に串うちです。使用する串の長さは
40~50㎝程度の物を使ってください。
打ち方はエラの部分から、背骨の下側に
刺さるように打ち込みます。そのまま背骨を
串に巻き付けるような感じで、
らせん状に刺しこんでいきます。
焼き方のコツとしては基本は強火の遠火です。
表面がこげないようにしっかり火をおこし、
真っ赤な炭火をおこしておくことが大切です。
<スポンサーリンク>
まとめ
魚はしっかり火を通さないといけないので
とても難しいです。
しかし、いろいろな焼き方を
マスターすることで
バーベキューでおいしい魚を焼くことができます。
そして一番大切なのは火力です。
コツをつかみ楽しいバーベキューにしましょう。