いよいよ今年も
カニシーズン到来となりましたね!
1年のうちでわずか2か月
しか食べる事ができないせいこ蟹は
やっぱり気になる存在です!
11月の今、この時期を絶対
逃しちゃいけません!
という事でせいこ蟹丼を求めて
敦賀の日本海さかな街に出かけてみました。
日本海さかな街でせいこ蟹丼を食べる
日本海さかな街は福井県敦賀市にある
観光客をターゲットにした海鮮市場です。
その海鮮市場には沢山の海鮮屋さんがあり
美味しい海鮮丼を食べさせてくれます。
でそこでカニを食べると言えばやはり
楽天ショッピングなどでも有名な
蟹喰い亭ますよねさん。
何度もネットで購入して
食べているのでお馴染みです。
その「ますよね」さんは昨年2800円で
せいこ蟹丼を提供されておりました。
自分の目でわざわざ確かめにきていたので
覚えているんですが
今年もやっているのかなと
ちょっと見に寄ってきました。
敦賀の海鮮Dining丼で値段は2800円
日本海さかな街を
訪れた私は早速ますよねさんの
店頭でメニューを確認してみました。
しかし去年のような張り紙は
どこにもなく
残念ながら今年の「ますよね」さんは
せいこ蟹丼を提供されていないようです。
「そうか・・・しょうがないかあ」
と思いつつその隣にある
系列店の「海鮮Dining丼」さんの店頭を
見ると
「おお・・・!!」
値段2800円にて提供されて
いるではあーりませんか!!
ここまで足を運んだ甲斐がありました。
時間はまだ朝の11時前でしたが
迷わず昼食に「せいこ蟹丼」を食べる事に
決めました。
さて
店内に入ると
時間帯も時間帯なんで
店内はお客さんもまばら・・・
まあ一人ランチなら
これくらいが一番気軽でいいですわ。
私が来ることを予測したように?
注文して数分でせいこ蟹丼が出てきました。
「早やっ!^^;」
その
せいこ蟹丼がこちら!
1年ぶりに食べるせいこ蟹丼です。
なんとも色鮮やかで
食欲をそそりますなあ ・・・
プチプチ、ねっとり
外子と内子の食感がいいですね。
カニ身もおいしいし
口の中からアドレナリンが
溢れかえります!
このせいこ蟹丼
お味噌汁と漬物もついてきます。
この2つもなかなかいい感じです。
どんぶりのご飯の量も結構ありましたし
もう言う事ありません!
量が多いので
途中で一休みしましたが
なんとか食べ切りました!
あー 余は満足じゃ・・・・^^
<スポンサーリンク>
店内の様子は
今更ですが日本の観光客
ほんと外国人が多いですよね。
この前も久しぶりに京都へ行ってきました
が相も変わらずでした。
そしてこの日本海さかな街も
京都同様に外国の方が増えています。
この「海鮮Dining丼」さんにも
そのような方々が訪れていました。
一生懸命に接客する
お店のスタッフさん。
なかなか大変だなあと思いました。
中には席に座っておきながら
注文前にお店を出る外国人の方も
おられましたし・・・
おいおい・・・
海鮮Dining丼の他のメニューは
とにかく沢山のメニューが揃っている
んで、まずはお店に足を運んでいただけ
たらと思います。
またお店の外でも
このように海鮮丼のメニューと
値段がわかるようになっています。
お店の場所は日本海さかな街の
北側になりますので
大きな駐車場からですと
裏側にあるような感じになります。
せいこ蟹丼を食べた動画
簡単な案内の動画を作ってみました。
<スポンサーリンク>
まとめ
以上簡単ではありましたが
海鮮Dining丼のせいこ蟹丼の
レビューを終わります。
福井県の冬の代表グルメと言えば蟹。
もし他県から福井へ遊びに来られたなら
是非このせいこ蟹丼を賞味してもらえれば
と思います。
旅の思い出の一つとして
きっといつまでも心の中に残ると思います!
ではでは
今日もありがとうございました。